BITXトランシーバーの製作
ネットを検索していてBITXトランシ
ーバーを知りました。10年程前に
インドの方が発表された回路だそう
です。
キットも販売されているようです。
ちょうどヤフオクでプリント基板が
1000円で出品されていたのですぐ
落札しました。
キットのものと大分違うようです。
原典には無いAGCとCWの回路が
入っています。
プリント基板到着前に注文していた
部品が届きました。代金1500円に
送料が500円掛かりましたが、でも
自分で札幌に買いに行くよりかなり
安い。
海外の回路なので2N3094を大量に
注文していたのですが基板はECB
のトランジスタに変更されていまし
た。






銅箔面をクレンザーで磨いてフラックスを塗布しました。これからのんびり部品を乗せていきます。





           2014年11月29日



部品を乗せました。これからコイルを巻いてキャリアーを発信させ、フィルターの特性を確認します。
10MHZのXTAL4個のフィルターですのでLSBとして使い、VFOで3MHZを発信させ7MHZのTRXとする予定です。




           2014年12月6日
このトランシーバーは調整するところがありません。VFOとキャリヤーを発信させると大きな音で受信できました。しかし、フィルターの帯域が原典のままだと狭すぎます。CW用だとちょうど良い感じです。


フィルターのコンデンサーを49PFと100PFに取り替えると帯域が2.5khz位になりました。しかし帯域内に大きな山と谷が二つも出来て居ます。
何とか特性を改善しようと色々やっています。測定器が無いので大変です。



        2014年12月21日
フィルターは色々色々やりましたが満足いく性能は引出せませんでした。
また、周波数関係が悪いのか12.844MhzのCQが強力に入感したり、VFOを動かすとピューというスプりアスが聞こえたり、正直言うと挫折しました。

しようが無いのでフィルターの自作は諦めジャンクの7.8Mhzのものを取り付けました。VFOはVXOとし、14.990MhzのXTALを30khz程下に動かしています。



一応完成です。回路が簡単で、コイルの手巻きが少なく、自作するには作りやすい回路だと思います。

手持ちのフィルターも残り少なくなってきました。今後はフィルターの実験もしていく予定です。




         2015年1月21日