|
ソフトバンクのテレビが見られるフォトフレームです。ソフトバンクとの契約がなければ写真のように画面が小さくなります。
これを契約なしで全画面で見られるようにする改造が流行っているようです。私もヤフオクで1台落札しやってみることにしました。最近は改造方法が知れ渡っており、値上がりしているようです。私は3000円で落札しました。 |
|
改造は内部の基盤に辿り付き、通信ポートを探し出し、そこから改造プログラムを流し込むというものです。
まずは下面の切り欠きからマイナスドライバーや、厚手のカードとか、手元にある何でも使って、こじ開けていきます。
傷を付けないように、慎重にやっていきます。アマゾンでプラスチックの専用の工具を見つけましたが、1個だけ買うと送料がバカ高いのでやめました。
|
|
かなり強固でしたが、何とか空きました。少しくらい無理をしても割れる心配はないようです。この次は周囲のビスを全て外します。防水構造のためパッキンが入っています。 |
|
ついにプリント基板に辿り付きました。左側が液晶ディスプレーです。3本のケーブルで繋がっていますが全部外します。写真の上からリモコン用、タッチパネル用、ディスプレー用です。
|
|
左に見えるコネクターがリモコン用です。その下の方に丸で囲んである所がシリアル通信用のスルーホールです。これを見つけた人は偉い。
|
|
USB-TTLシリアル変換ケーブルです。アマゾンで399円でした。中国から送られてきたので2週間ほど掛かりました。 |
|
TX,RXのスルーホールのワニスをカッターナイフで剥がし半田付けをします近くのランドからアース線も引き出します。やってみて分かったのですが写真の電線は太過ぎます。やって見ようと思われる方は0.3mm位のホルマル線でやった方が失敗しないと思います。
USB-TTLシリアル変換ケーブルの白をTX、緑をRX、黒をアースに繫ぎます。 |
|
ターミナルソフトをパソコンにインストールし、USB-TTLシリアル変換ケーブルを繋ぎます。通信の設定は写真のようにします。 |
|
USB-TTLシリアル変換ケーブルはパソコンに繋いだところ自動で認識されました。しかし通信が出来ないしターミナルソフトも認識してくれません。
|
|
ネットで調べてみると皆さんいろいろ苦労されているようです。Prolificのホームページから最新版をダウンロードしたり、これは大丈夫と言うのをダウンロードしたりしましたがうまく行きません。ところがなんと一番古い2011年のバージョンを当ててみると動作してくれました。 |
|
通信がうまく行くとこんな感じになります。私はこれが出るまで5時間ほど費やしました。
改造の方法は沢山のサイトで発表されています。中でも一番詳しく説明されているここを参考にさせて頂きました。参考と言うより丸写しです。コマンドもコピーし貼り付けしました。 |
|
テレビの画面です。全画面で映るようになりました。 |
|
フォトフレームの画面です。
丸一日掛けて改造したがこれをどこで使うか、あまり使わないような気がします。 |